我が家では、ペットを飼っているので、1か月にティッシュペーパーを使う量は15箱くらいは使ってしまいます。
買ったと思ったら1週間経つと無くなるので、1箱の枚数がちがっていたり、5箱まとめ売りではなくて、7箱まとめ売りの商品が出てきてもいいと思うのだけれど・・・どのメーカーも同じように5箱のまとめ売り何でしょう?
ある番組で、王子ネピアの方がティッシュペーパーが5箱で売られる理由について答えていました。
王子ネピアの担当の方の話によると、昭和48年のオイルショックで品不足を経験した日本人は、まとめて商品を買うように消費スタイルがかわったそうです。
そこで、ティッシペーパーもまとめて販売するように考えたそうです。その当時の箱は現在よりも大きく女性でも持ち運べる個数の限界が5箱だったことから5箱になり、それが多くのメーカーでも定着して5箱で販売するようになったそうです。
現在は、中身は昔と同じ枚数ですが、箱は随分コンパクトになっていますよね。昔の箱と比べて高さは10cmもコンパクトになり持ち運びしやすくなっているそうです。
今後、ざまざまなメーカーによる箱数や枚数の違いでの販売を望みます!